数学が大嫌いだった中学生徒を数学好きにさせた方法とテキストを紹介

数学

私が教えていた生徒は今まで、数学の勉強はいつも後回しで、好きな教科しかやらない状態でした。

後回しどころか嫌いなので、まず自分からは絶対にやらない。

数学の偏差値は30くらい。

どれだけ嫌いか察して頂けることでしょう(笑)

 

さすがにこのままではヤバいですし、他が良くてもカバーできないくらい悪いので、これは何とかしないとと思い、とにかく数学を最優先で取り組み、二人三脚でやってきた結果、数学を自分から勉強するようになり、今では一番得意だった科目の成績までを凌ぐ勢いを見せています。

それでは、一体何をしたのかというと。。。

数学が嫌いなのは、「分からない」から嫌いなだけである

数学が嫌いになったのはいつからですか。

数学(算数)を初めて勉強してすぐに嫌いになった人はほとんどいないのではないでしょうか。

それが、少しずつ分からないところが積み重なっていき、分からないところも分からなくなり、いつしか数学が嫌いになっていた。。

だったら、分かるところからやり直せば良い。ただそれだけなのです。

中学1年の最初からか。No.

数学が嫌いなら小学校の数学まで思い切って戻れ

Advertisement
[AdSense-A]

「馬鹿にしないで。小学校の数学なんて簡単じゃない。時間のム・ダ。」

では、小学生用の数学問題集を全部正解する自信はありますか。

あるいは、基本的な中学入試の問題は解けますか。

中学校の数学は、小学校の数学の基礎を少し発展させただけです。

小学校で食塩水の問題とか出てきましたが、中学校でも出てきます。

小学校で基礎が理解できていないから、分からないのです。

基礎というのは、決して「簡単」という意味ではなく、物事の要、いわゆる一番重要な部分です。

よく言われるように土台の部分であり、土台がしっかりしていないと、その上に高く積み上げることができません。
受験の攻略方法などの書籍を書いていることで有名な和田秀樹も言っていますが、小学校の数学まで戻ったほうが早い、と。

小学校の数学なんて量も知れていますし、時間の無駄に思えるかもしれませんが、結果的には早道なのです。

なにしろ、私が実際に体験しているのですから、騙されたと思ってやってみてください。

 

使用したテキストはこちら。

はしもと式 算数問題集

こちらは基本的な内容で、フォントも見やすく余白も大きいので、やっていて疲れません。

また、レビューを見ても分かるように評価が高く、基礎を固めるのに十分です。

そしてもう1冊がこちら。

中学入試 算数 実力突破 計算と一行問題 基本編: 偏差値55を超える! 毎朝10分の合格トレーニング (中学入試絶対合格プロジェクト)

こちらは基本的な入試問題をまとめた問題集となっています。

ぱっと見では、解き方が見えないのですが、考え方がひらめいたときの快感は大人でもクセになりそうです。

量は1日3問解いて、2カ月で終わるようになっています。

なので、タイトルの通り朝のちょっとした時間や、勉強を始める前のウォーミングアップとしてもってこいです。

この2冊を同時並行的に進めていき、最初こそ親が隣についている必要がありますが、そのうち自発的に取り組むようになります。

小学校の数学ということで、全部が分からないわけではなく、分かっているところもあるので、分かっているところと分からないところの分量のバランスがちょうど良いのです。

重いものを動かすときもそうですが、動き始めるまでは大きな力がいりますが、一度動いてしまえばあとは小さな力で済みます。

最初は大変ですが、是非数学に自信を持てるようになった、子供の成長を感じてほしいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は趣味は自転車、ドライブ、音楽、読書、カメラです。 このサイトでは主に以下のことについて取り上げていこうと思います。 ・穴場観光スポット ・本 ・買って良かった製品、サービスなど ・レンタカーやドライブウェイ、覆面パトカーなど車全般 ・大学生向け一人暮らしhow to ・音楽 ・美味しいお店 ・日々のこと思うまま。 サイト名の由来に関してはHOMEも覗いてみてくださいね。