まだ並んでいるの? 海外旅行に行くなら自動化ゲート手続きを

空港の行列

国際線を利用するなら、手荷物検査に加えてパスポートコントロール(出入国審査)があります。特に、大型連休なんかは海外旅行に行く人で、どこでも並ぶわけです。

先頭でない限り、荷物を預けるところで並び、手荷物検査で並び、出国審査でも並ぶ。。

また、帰ってきたときも飛行機を降りてパスポートコントロールに向かうまでに数人抜かしたとしても、既に審査場には行列が。というのは見慣れた光景ですよね。

ただ、その行列の片隅に、異様に空いた空間、エリア51が存在し、一人、また一人とゲートの向こう側に消えていく。。。

今回はこのエリア51の謎に迫りたいと思います。

自動化ゲートとは

パスポートコントロール(出入国審査)では、審査官にパスポートを渡し、ひとこと二言お喋りします。1人あたり長くて20秒くらいでしょうか。日本人に対しては、ほとんど喋ることがないからか、スタンプを押して短くて5秒くらい。

ただ、ある人に対してのお喋りが長引くと、流れが滞ります。そして行列に並ぶというのは、結構疲れる作業です。

それが、自動化ゲートだとほとんど並ぶことなく、パスポートを装置にかざし、指紋認証するだけ。

高速道路でいうETCみたいなイメージでしょうか。

自動化ゲートは成田空港、羽田空港、中部空港、関西空港の4箇所なので、全ての空港に対応しているわけではありません。

自動化ゲートのメリット

  • 並ばなくて良い(少しだけ待つことも)
  • 審査官とやり取りしなくて良い
  • スムーズ
  • 出国時はともかく帰国時に行列に並ばなくて良いのは楽

まだまだ利用者が少ないので、ほとんど並ぶことがありません。審査官とやり取りしなくて良いのは、メリットかどうか微妙ですが、行列に並ばなくて良いという、精神的な面ではとても大きなメリットだと思います。

自動化ゲートのデメリット

  • 審査官とお喋りできない
  • スタンプを押してもらえない
  • 事前登録が必要
  • パスポート更新すると再度登録が必要

何か気の利いた一言を言ってくれる審査官もいるので、機械だと何もありません。

また、自動化ゲートだとパスポートにスタンプは押されないので、自動化ゲートの有人のほうに行くか、通過した後、傍にある管理事務所に申告すれば押してもらえます。

そして、自動化ゲートは事前に登録しておかないと、ガラ空きでも利用できないのが悔しいところ。登録といっても無料で、登録した当日から利用できます。

Advertisement
[AdSense-A]

登録手続きに必要なもの

必要なものは登録カウンターにある申請書と、パスポートのみ。あとは指紋を登録するだけです。

手数料無料でその日から自動化ゲートを利用できます。

登録できる場所

登録できる場所は、先ほどの4つの空港に加えて、東京、名古屋、大阪の入国管理局のみ。

以前は、空港でも受付時間が8:00-16:00と、夜に出発する飛行機の場合は、空港に早く来て時間をつぶすか、事前に空港にわざわざそれだけのために来る必要があり、不便極まりありませんでした。

しかし、今では一部16:00までのブースもありますが、4つの空港で21:00まで受付していますので、これなら登録できます。

詳しい場所はこちらのページを参照ください。法務省:自動化ゲートのお知らせ

関空の登録場所

関空の場合は、第一ターミナル4Fの出発ロビー、CとDのエリアの間を直進したところに、「CIQ   PRルーム」があるので、そちらで登録できます。

ちなみにですが、自動化ゲートは他国にもありますが、その国の永住権など特別な条件がない限り利用できません。つまり、日本の4空港においてのみ利用できます。

出国時は搭乗ゲートでも待つ場合がありますが、帰国時は自動化ゲートをクリアすればそれほど並ぶところはありませんし、パスポートコントロールの行列から解放されるのは精神的にもかなり楽です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は趣味は自転車、ドライブ、音楽、読書、カメラです。 このサイトでは主に以下のことについて取り上げていこうと思います。 ・穴場観光スポット ・本 ・買って良かった製品、サービスなど ・レンタカーやドライブウェイ、覆面パトカーなど車全般 ・大学生向け一人暮らしhow to ・音楽 ・美味しいお店 ・日々のこと思うまま。 サイト名の由来に関してはHOMEも覗いてみてくださいね。