なばなの里に1人で行って参りました(笑)
カップルが5割、家族連れが3割、男・女友達が1割、外国人が1割といった感じで、お一人様は完全にアウェーです。アウェーどころか1人でいてはいけないかのような感覚に陥ります(;・∀・)
私自身、イルミネーションの類はあまり興味が無い人間でした。所詮、人工物でしょ?と。
自然に勝るものなんてあるわけがない、と小馬鹿にしていたところがありましたが、不覚にも感動してしまい。。。
ただ、週末ということもあり結構混んでいました。クリスマスは超絶混むこと必至です。
なので、この記事では「なばなの里」のイルミネーションスポットを紹介するとともに、いかに待つことなくスマートにイルミデートするかを考えてみました。
長蛇の列のチケット売り場に並ばずに、颯爽と入口に入っていくカップルを横目に見ながら、あなたはチケット売り場の行列に並びたいですか。もちろん、NOでしょう。
なばなの里とは?
なばなの里は、遊園地のナガシマスパーランドで有名なナガシマリゾートが運営していて、LEDの光のみで美しさを表現したイルミネーションスポットです。
全国イルミネーションランキングに3年連続1位に選ばれるほか、トリップアドバイザーの、海外観光客が選ぶ日本のTOP30にも選ばれました。
ナガシマスパーランドからは、車で10分ほどしか離れていないので、遊園地の帰りに立ち寄っても良いかもしれません。(入園料は別途必要)
まずは以下が園内マップです。少々見づらくてすみません。このマップを基に、実際の写真と共に紹介していきます。
なばなの里の駐車場はAかBが一番近い。
なばなの里には臨時駐車場も含め、5700台もの無料駐車場がありますが、A, B, C, DもしくはE駐車場が近く、それ以外だと結構歩くことになります。
園内もそこそこ歩くので、なるべく近いところに停めたいです。
以下が駐車場の見取り図です。(上のマップと同じ向きです。)
なばなの里は入口、出口ともゲートと書かれた1か所のみです。
ですので、南駐車場に停めると非常に遠いです。
けれど、次の項でも書きますが、行く時間によっては南駐車場に停めざるを得ないなんてことも。
ではどの時間が狙い目なのか。
なばなの里 ピーク時間をずらすと凄く快適。(クリスマスを除く)
実は、イルミネーション時であっても、ものすごく空く時間があるのです。それが、20時以降。
駐車場の混雑具合でいうと、ピークは18時前から20時くらいのように感じました。公式サイトにも時間帯別の混雑具合が載っています。なばなの里イルミネーション 時間帯別混雑状況
私は20時前くらいにレストランに入ったのですが、20時半に出てきたらあまりの空きように驚いたくらいです。
イルミネーションの開始時間は12月だと17時頃に点灯します。なばなの里イルミネーション 営業時間
基本的には平日は21時にクローズしますが、休日は22時までになります。ただ、クリスマスの日や年末年始(12/31, 1/1を除く)は22時まで営業していますので、詳しくは上のリンクから確認してください。
そして、駐車場の話に戻りますが、クリスマスの週末は非常な混雑が予想されることから、15時から19時は駐車場の交通規制が行われ、場合によってはナガスパの駐車場に案内され、そこからなばなの里までシャトルバスということも考えられます。いや、そうなります。
これも問い合わせたのですが、例年15時までには南駐車場などの遠い駐車場も全て埋まってしまい、ナガスパのほうに誘導されるようです。
なばなの里 特定日シャトルバス運行
なばなの里 交通規制詳細
更に、シャトルバスも1時間くらい並びます。(シャトルバスは無料です。)
こうなると、答は1つです。行かない(笑)
ではなく、15時までに現地に乗り込みましょう!
ここで私のアイデアとしては、実は14時までに入場ゲートに入れば、ベゴニアガーデン無料券がその場でもらえます。(通常は1000円もします)
なばなの里 期間限定サービス ベゴニアガーデン無料券配布
ですので、14時までになばなの里のゲートを通過しておいて、気が向いたときにベゴニアガーデンに行けば問題ありません。(ベゴニアガーデンは最終入場が、なばなの里クローズ時間の30分前です。)
なばなの里 日本一美しいベゴニアガーデン
なばなの里入場チケットはコンビニで購入しておくべし
これ、重要です。テストに出ます。
もし、駐車場がいっぱいでナガスパに誘導されてしまった場合、車列に並び、シャトルバスの行列に並び、チケット売り場でも並ぼうものなら、恋人と気まずい雰囲気になりかねません。
ちなみにこちらがチケット売り場の行列です。窓口は6か所くらいあるのですが、こんな状況です。
建物の右側が売り場、真ん中が入口となっています。
売り場に並ばずに、恋人の分もスッと渡せばポイント上がること間違いなしです。
チケットは、セブン、ファミマ、サークルKのコンビニで購入できます。
セブンですと、初めての場合は事前に簡単な会員登録が必要で、スマホなどでチケット番号を発券します。
その番号をレジで伝え、レジで支払う形です。
チケットの有効期限は、2018年5月6日(変更の場合あり)までの購入に関しては、同日までOKです。なので、なばなの里に行く当日に購入する必要はありません。
料金は2300円/人。なお、1000円分の金券(500円*2枚)が付いています。この金券はレストランやお店で使うことができます。(一度に何枚でも使えますので、恋人同士でしたら2000円分使うことができます。)
窓口で購入するのと違う点は、チケットがなばなの里オリジナルのものかどうかです。(テーマパークなどで、半券だけ切り取られますが、コンビニのチケットはそのまま回収されます)
予約可能なロケーション抜群のレストラン
水上イルミネーションを見ながら食べられるレストランは、フレンチのマルセイユ。写真は対岸から撮ったマルセイユです。チャペルの左側です。なばなの里 マルセイユ
予約は3800円以上のコースのみ承れるようで、マルセイユの他に、
があります。当日の予約はできませんので、予定が決まり次第予約しましょう。景色的にはマルセイユが一番ですが、全ての席がイルミネーションを見れるわけではないので、ご注意ください。
予約受付時間はどのレストランも11:00から16:00です。
なお、私はイタリアンでパスタを食べましたが、味は普通です。
なばなの里 穴場スポット
私の大好きな穴場スポットですが、さすがになばなの里のように混み合うところでは、穴場とは言えないかもしれません。
ですが、ちょっと分かりにくいけど意外と良かったところを紹介してみます。
なばなの里フレームで、恋人と一緒に撮影
まずはこちら。プロのカメラマンがなばなの里フレームをバックに撮影してくれます。
もうお分かりかもしれませんが、お金がかかります。1200円。でも、意外と並んでいるんですよ。。。
写真はその場でもらえます。受付は20時半ごろまで。確か休日のみだったと思います。
場所はちょうどチャペルの前です。
このマップでいうと6番のところです。
チャペルの裏側は意外と穴場
チャペルついでに、なばなの里は一応順路が決まっていまして、園内を半時計回りにぐるっと回るようになっています。
なので、普通に歩いているとチャペルの裏側にはたどり着けません。そんなわけで人が結構少ない。
どうやって行くかというと、先ほどの2ショット会場の横を通り、池のほうに進みます。
すると、こういう写真が撮れます。
暖房の効いた休憩スポット
公園の脇にもベンチがありますが寒い(笑)
暖かいところで少し座りたいとき、ベゴニアガーデンの入口のベンチがお薦めです。
マップでいうと、UFOみたいな円盤の下、ベゴニアガーデン入口と書かれたところです。
外から見ると有料みたいな雰囲気があって、あまり入る人がいないのです。(実際有料ですが、写真の先の人がいるところからチケットが要ります。)
椅子はこの写真の右側に10個くらい並んでいます。暖房がかなり効いていて心地いいです。
ちょっと長くなってしまったので、イルミネーションは改めて書きます。